オニヤンマ改変(NEO)

主にツイッターログ

千体観音

xfourtyx2005-11-05

授業は結局七条へ行ってきました。そうです、国立博物館界隈です(´∀`)写真画像は京都国立博物館

三十三間堂

千手観音が1000体もある三十三間堂。自分に似ている観音様がいるってよく言うけれど、正直言って見つからない…(爆)。っていうかさ、後ろの方にある物にいたっては顔がわからないんだよ(笑)!いや、視力が悪い云々ではなく、隠れてしまって後光しか見えないのである。でも頑張って時間いっぱいいっぱい使ってタップリ見てきたんですよ(いまひとつな主張)!最後らへんは疲れてきて、全部メリーの健一さんに見えて仕方なかったですけど。。。「うわぁお、健くんがいっぱいだ!」みたいな(幻覚)。それよりも気になったのが、どうやってあの場所を掃除しているのかですね。やっぱ1体ずつ動かしてするんですかね??

方広寺・豊国神社・耳塚

先生の段取りが悪くてまともに見れなかった…。
あの、歴史の授業で必ず取り上げられる、大阪の陣のきっかけとなった鐘のある方広寺。あれは結局邪魔なヤツを何としてでも排除したいが故におこした計略ですが。まぁそんなヤツのおかげで300年間戦争の無い社会・江戸幕府が誕生したので、ね。
豊国神社におみくじが4種類もあった。
耳塚は思いのほか大きかった。しかし、そこにたくさんの耳や鼻が埋められているって、ゾッとしますよね。すぐそばが児童公園*1になっていて子供たちが楽しそうに遊んでいるのが対照的でなんともいえないなぁと思った。

京都国立博物館

高2の頃に遠足で行った以来だなー。みんな疲れ果てていたので、特別展示だけ見ることに。いつ来ても特別展示室は人でごった返しですね。
「『空也像』を初めて見た」って子がいてムッチャ驚いていた。彼女曰く歴史の教科書ですら見たことが無かったらしい。えーはい、空也というお坊さんがいまして、そのお坊さんがお経を唱えると、そのお経の1音1音が仏さんの姿となって現れちゃうという、世界もビックリだぜOh Yeahなすんごいお坊さんだったそうです。それを像にしたのが『空也像』てなわけです。教科書に載ると落書きの餌食にされやすいという悲しい存在だけにしないであげて下さい(苦笑)。

参照までに。
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/doc/story_2_2_2

しかし、善峰寺でも思ったけれど、こんなにも細かい細工が施されているのに、とても綺麗に残っているという事は本当にスゴイですよね。だってさ、京都といえば応仁の乱でかなりたくさんの建築物が焼き払われちゃったじゃないですか。その生き残りがこうして今、私たちも気軽に見れるわけですよ。…でっかいぞー(いきなり何)。

その後

解散して、四条河原町へ。靴下が最近悉く破れてしまっていたので、新しく購入。それからユニクロ(好きだな…)。タートルネックのシャツと、ベロアのパーカーを購入しました。合計で2600円(ちゃきーん)。あー、テーラードJKTも欲しくなりますね、今の時期は。。。何処か安くで…やっぱしまむーかぁ(笑)。最近テレビつけるとしまむーのCMをよく見かけるので、これは呼んでいるのだろうかと勝手に思ってみる(すなわち会社の思うツボ)。

*1:その名も『耳塚公園』